fc2ブログ

臨時休業のお知らせ

3月1日(日曜日)
臨時休業致します。

スマートMC01/450フォーツー

スマートフォーツー(MC01,450)も、国内に流通しだして、15年が経とうとしております。

2002年にダイムラー・クライスラーにて正規輸入販売が始まり、
また、スマートKが発売になり、一気に販売台数が増えました。

当時、フォーツーが乗ってみたいが、”割高だよなぁ~”
と、躊躇しておられた方が、最近になって”安い!”と、買われたり、
”もらったw”と言ってスマートオーナーになられる方が多いですね。

そこで、まず考えてほしいのです。
軽く12~3年前の車です。
走行距離が浅くても、経年劣化での故障部分も多々あります。
走行距離の多い個体はお約束のようにトラブる箇所があります。

エンジン関係では
ウォーターポンプからの水漏れ
サーモスタットの異常
ベルトテンショナーからの異音
イグニッションコイル・ハイテンションコードの異常
ブローバイホース・PCVバルブの破損
オイルレベルゲージの破損
ヘッド周り・オイルポンプブロック周りのオイル滲み
エキゾーストマニのスタッドボルト折れ。排気漏れ

エアコンホースのガス漏れ
エンジンマウントの劣化・亀裂
クランク角センサーの異常
横Gセンサーの異常
クラッチアクチュエーター・クラッチリレーの異常
ターボセンサーホースの破れ
等々。

ボディーでは
ウィンドレギュレーターの破損
これの交換にはドアアウターパネル脱着が必要なので、パネルの経年劣化での割れが心配されます。
ご存知のとうり、骨格のトリディオンセルを取り巻いているボディパネルはプラスティックで出来ております。
保管場所やボディカラーで割れやすさに差があります。
屋外保管で”青・赤・黒”などが、非常にもろくなっております。
リアカウルの熱割れ・ひずみ
フロントカウル、結合部の割れ
ヘッドライトの経年劣化(曇り・割れ・内部水滴)
フォグライトの熱による破損

等々、マイナー?なトラブルが当たり前のように起こります。

中古車のフォーツーを手に入れられて、”さぁ、楽しむぞ!!”
と、思われているオーナー様、まずは”消耗パーツ”から点検して見て下さい。

買われてそのまま乗るのではなく、
エンジン・ミッションオイル・エアクリーナー・クーラント・ブレーキオイル
など、ごくごく常識的なところを見てやってください。

当たり前ですが、使い方で、いろんなところが、次々とトラブる固体もあれば、
10ん万KM走っていても、そこそこのトラブル(消耗)しか出ない固体もあります。

かわいい、個性豊かなSmart!
まだまだ、かわいがってやってください。


プロフィール

winおやじ

Author:winおやじ
ご来店いただきましたsmartの記録です
またsmartのパーツ、メンテナンスメニューなどもUPしていきますのでよろしくお願い致します

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新記事
ブログ内検索
RSSフィード